こんにちは🌸
土曜の昼下がり、皆様はいかがお過ごしでしょうか??
さて、今日は最近巷でよく聞く「パーソナルカラー」についてお話をしていこうと思います。
女性の方はファンデーションやチーク、リップカラーなどお化粧品を購入する際に自分に似合う色をご存じの方も多いかと思いますが…
パーソナルカラーとはなんぞや(´・ω・)???
という方に簡単にご説明すると、、、男女問わずお洋服などを選ぶ際には、シルエットや
サイズ感、素材など色々とこだわりがあるかと思います。
この他に「色」も実は大切なポイントなんです!
似合う色を着るのと着ないのとでは、格好良さ・ 見え方も全然違ってきます。
ご自身の好きな色とは別に、生まれ持った肌・髪・瞳の色によって決まるその人にあった色。
その色を身に着けることで、生き生きと透明感のある肌に見せ、若々しく、健康的で清潔な印象になる色。
それが「パーソナルカラー」と呼ばれるものです。
逆を言えば、あわない色を持ってくるとお顔映りがくすんだように見えて、髭の剃り跡等が目立ってしまう…
等のマイナスイメージに見えてしまうんです💦
タキシードを何色にしようか悩まれている方や今後のタキシード選びの参考に少しでもなれば幸いです!(^^)!
パーソナルカラーには、4つのグループがあり自分がどのタイプに属しているのかでそれぞれ似合う色が異なります(*’▽’)b
春(Spring)タイプ ・夏(Summer)タイプ・ 秋(Autumn)タイプ・ 冬(Winter)タイプ
春(Spring)タイプ : 暖色の濁りない彩度の高い色が似合う
夏(Summer)タイプ: 青みのある寒色系の柔らか色が似合う
秋(Autumn)タイプ: 暖色の深みあるアースカラーが似合う
冬(Winter)タイプ : 寒色系の彩度が高く深い色が似合う
さらに、4つのグループ内でも「イエローベース」と「ブルーベース」2種類のベースに分けることができます。
まずは、ご自分がイエローベースなのか、ブルーベースなのかをみていきましょ~(^O^)/
◆暖色系の色が似合う ⇒ イエローベース [春(Spring)タイプ / 秋(Autumn)タイプ]
寒色系の色が似合う ⇒ ブルーベース [夏(Summer)タイプ /冬(Winter)タイプ]
◆肌の質感が、薄くお顔に赤みが出やすい ⇒ ソフトタイプ
しっかりとして赤味が出にくい ⇒ ハードタイプ
*イエローベースの特徴* *ブルーベースの特徴*
肌の色 : オレンジがかったピンク(どちらかといえば褐色) ピンク系(どちらかといえば青白い)
唇の色 : オレンジがっかた赤 ピンク色 または 赤紫
髪の色 : ブラウン系 黒い
目の色 : 明るい茶系 濃い茶色 または 黒
目の質感 : ソフトな感じ はっきりしている
日焼け後 : 小麦色になる 赤くなるがすぐにさめる
アクセサリー : ゴールド系の方が似合う シルバー系の方が似合う
該当する項目が多いほうが、ご自分のi色ベースです(*^^*)
皆さんは、いかがでしたか??
簡単ですが、上の表を参考にご自分のパーソナルカラーを探ってみて、日頃のお洋服はもちろん
特別な1日に色を使ってワンランク上のおしゃれなコーディネートをしてみてはいかがでしょうか。
自分に似合う色を知っているだけで、日々のお洋服も選びやすく、楽しくなりますよ!(^^)!